私たちの会社は、水・空気・防災を通して人々の生活の中にいかに安全で快適な空間を提供できるか挑戦してきました。昨今、環境破壊・自然災害・感染症被害等、我々の住む地球が悲鳴を上げています。
日本全国各地で自然災害に見舞われる中、如何に自然の脅威が大きく、如何に人間が自然に生かされているかを思い知らされました。中越沖地震、熊本の震災の際に私たちが所属する組合にも緊急支援の依頼があり、給水本管の復旧工事に携わりました。私たち、人の生活になくてはならない「水」、人が生きていくうえで欠かせない仕事、またライフラインを守ることが宿命であると改めて実感させていただきました。
今後も、水・空気・防災と普段は目につかない地道な仕事ですが、社会に少しでも貢献する事により人々の生活に少しでも貢献できればとの想いで、社員一同一丸となり営業できればと考えております。
土の中の水道管高いビルの下の下水大切なものは表にでない(相田みつおの詩集から)
当社社訓より良い生活 良い人生互いの助け合いと責任で
代表取締役 伊藤 哲
当社は昭和33年4月に㈱大和建材のタイル部門より分離され大和配管工業所として設立されました。以来、昭和35年10月に(有)大和配管工業所、昭和49年12月に㈱大和配管工業所、昭和60年12月に㈱大和工機と社名変更し現在に至っております。おかげさまで平成30年に設立60年を迎えることができました。設立当初は公共下水の普及のため作られた会社です。社会資本整備はいつの時代にも必要とされ、国民の最低限度の生活をを守り維持してゆく仕事と考えております。 現在は公共工事を柱に、民間工事の新築・改修工事から修繕・メンテナンスとお客様のご要望に昼夜なくお応えできる会社を目指して努力しております。お客様に喜んでいただけることを第一に、その喜びを会社の発展、社員の成長の糧にできる会社でありたいと願い、常に社会に還元できる会社を目指しております。
会社名 | 株式会社 大和工機 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 伊藤哲 |
所在地 | 本社 静岡県静岡市梅屋町4の8静岡営業所 静岡県静岡市葵区流通センター12の4 |
電話 | 本社 TEL 054-252-1101 FAX 054-271-0171静岡営業所 TEL 054-263-2332 FAX 054-263-2333 |
創業年月日 | 昭和33年4月 |
資本金 | 24,000,000円 |
売上高 | 2015年 6億8200万円2016年 7億4200万円2017年 6億1800万円2018年 6億2300万円2019年 6億2400万円 |
従業員数 | 26名 |
役員及び責任者 | 代表取締役社長 伊藤哲取締役営業部長 伊藤琢真執行役員設備部長 平野正彦執行役員土木部長 石橋達特別顧問相談役 関清司特別顧問 勝亦芳治 |
建設業許可番号 | 静岡県知事 (特-30)第7927号同許可種目 管・土木・舗装・消防・さく井 |
水道局認可 | 静岡市 他詳細は水道局認可のページへ |
ガス工事認可 | 静岡ガス指定工事店 |
営業種目 | 総合設備工事 (管)土木一式工事その他関連工事静岡ガス指定工事店 |
取引銀行 | 静清信用金庫 研屋町支店静岡銀行 静岡流通センター支店清水銀行 静岡流通センター支店 |
所属団体 | 一般社団法人 静岡建設業協会一般社団法人 静岡県管工事工業協会一般社団法人 静岡県設備協会一般財団法人 静岡県消防設備協会静岡市水道局指定工事店協同組合 |